チームビーエムのホームページ

消防法、電気事業法、建築基準法の保守点検報告を総合的に資格者のみで行っております。


消防設備点検+非常用発電機の負荷試験と受電設備の保全点検を一元化する事により、建物管理の煩わしさを軽減すると共に安全性と安心感をご提供致します。
ビーエム防災は負荷試験器機を所有しておりますので、クオリティーを落とす事なく、コストパフォーマンスの高い負荷試験を伴う消防設備点検を提供させて頂いております。

ビーエム防災が消防設備点検、非常用発電機の負荷試験、建築設備点検、防火設備検査、特定建築物調査や巡回などを行いチームビーエムが改修工事、保守メンテ、を行う事により、クライアント様の建物管理の合理化とコスト削減に尽力させて頂いております。

チームビーエムって何?

一言で表すと『建物総合クリニック』です。

【ご挨拶】

自然災害や火災の多い日本の多くの建物は 消防法や建築基準法に基づき規制されております 。多岐にわたる建築業界での経験が壁や天井の構造や建材を知り尽くしているからこそ 細部まで目配り気配り出来る点でも消防設備や建築設備の検査点検において役に立っております。

ビーエム防災ならでは提供させて頂ける
建物管理サポートをお届けします 

ひとりのお客様は我々の財産

大小関らず大切に丁寧に

お付き合いさせて頂きます

お陰様で【消防設備用品・保守・点検】
#ゼヒトモ さんより
プラチナの称号を頂く事が出来ました。
お客様あっての #チームビーエム
皆さまに感謝を申し上げます🤲

【よくある相談】

消防設備、建築設備等の点検検査を提供させて頂いております。クライアント様からよく伺うご相談ですが以下の様なものが多いです


①ご自分で消防報告しようとされた際、非常に時間が掛かるし手間である事
消火器や避難器具の報告書だけでも良いか?
フォームはどれを使えば良いのか?
提出のタイミングはいつなのか?
何処に提出すれば良いのか?

等々...定期報告書類の提出に関する相談

A

消防や建築関連の定期報告には資格が必要な上、手間と時間が掛かります

消防に加え建築基準法の法令点検

いわゆる12条点検など様々

ひとつの建物でやらなければならない報告も多々提出先も様々

クライアント様にも有資格者の方が
いらしゃる事もございますが、
本業がある中で対応するだけに
報告業務に時間を割いてしまうと
もったいないので私が管理しましょうかと
申し上げると喜んで頂ける方が多いです

②消防報告の際の建物の区分の問題

消防用途区分は消防法別表1に基づきますが

なかには防火区間が目視判断出来ない
令8区画があったりします

建築物の竣工時期や様々な過去の増改築が

影響する複雑なケースも多く管轄消防署に
出向き調べて相談する事も多い様です

A

相談する内容に纏まりが無いな状態だと
消防署や特定行政庁にも不審に思われて余計な指摘をされたりもします
答えられないと臨時調査が入ったりするので

結局報告書提出までにコストや時間が掛かってしまったと言うケースも少なくありません

建築知識や消防知識を活かしクライアント様の代弁者としての同行も可能です。

防災や建築のプロとして最善の提案をさせて頂いております。


【自己PR 】ビーエム防災 宮本の場合

その1 〜特殊な受信機も操作出来る点〜

消防設備では自動火災通報設備が中心に来る事が多く、特に受信機が旧式であったりPC操作するものや複数台連動しているものもございます

私は新旧メーカー問わず受信機操作に長けており同業者の中でも重宝されております


その2 〜多能工スキル〜

建築業界歴25年以上、その中でも施工管理が長く大小合わせると2000件以上の引き渡しに関わっております

引き渡しの際は必ず自主検査、施主検査、竣工検査、特に自主検査後に出た不備で取引先を手配するには時間がない場合は多能工として補修や是正、又、電気工事の資格を持って居るので簡易な電気不備是正なども行ってきました

ある程度の現場不備はその場で補修する事も可能です

建設キャリアアップシステム登録技能者

建設キャリアアップシステム登録事業者

(国土交通省)

登録電気工事業者

千葉県知事登録第20230151号


【所持資格】 
・第一種消防設備点検資格者
・第二種消防設備点検資格者 
・建築設備検査員 
・認定電気工事従事者 
・第二種電気工事士 
・貯水槽清掃監督者
・文章情報マネージャー


オンライン名刺

ワイド型賠償責任保険(建設業)加入


【対応エリア】
関東(基本)
機材を積んだ緑の軽バンで
伺える場所ならば何処まででも伺います

【私の強み】

①消防点検・建築設備等の定期報告業務や維持管理が一貫して行える

②建築業界経験が豊富である為、多少の修繕等はその場で見積、最短当日対応出来る

関連実務経験

商業建築施工監理・管理経験:約16年
電気、通信、計装工事技術者:約3年
上記の実務に於いて、竣工検査前の是正や電気・設備工事経験

③文章情報管理マネージャー資格認定者

セキュリティを考慮したサーバーやPCで安全にお客様の定期点検報告書や図面などのデータを保管し適切な点検周期等をメールやお電話で連絡させて頂く事も出来ますので行政提出漏れがなくご安心頂ける

関連実務経験

建築物ファシリティーマネージメント
CAFMプロジェクトリーダー:約9年

点検や検査後に行政提出させて頂く事は勿論、文章情報の管理やお客様側の税理士様と工事資産の原価消去や資産計上のタイミングなどの打合せなどファシリティマネジメントの視点でのご対応も可能です。

【日々精進】

人命を守る事に関われる仕事なので胸を張って頑張ってます!

少しの見落としが惨事を招く事も有るので建物の構造部等の隠れた部分の見えない異変にも気配りを怠らずに業務を遂行させて頂いております。

そしてお客様にご納得頂いた上で特定行政庁や管轄消防署との架け橋をお客様の防災担当として業務させて頂いております

お客様は私を信頼し対価を支払ってくださる方々です。

大切なお客様やお客様から先の方々の安全安心を私が行う点検や検査や修繕計画に基づく各種工事提案を通してお守り出来る様、日々学び日々精進を重ねております。

お客様の為に、真剣に業務に向き合い、防災的観点のみならずコスト面でも継続して維持管理出来る様に9年間培ったファシリティーマネジメントの知識も活かして目先の事だけでなく、5年先や10年先のメリットを含めた提案をさせて頂いております。



【得意な作業・得意なメーカー】

消防設備や建築設備では総合操作盤や自動火災報知設備が中心に来る事が多くPCで操作するものや複数連動しているものもございます。R型やGR型に精通している事は勿論、

メーカー問わず新旧問わず操作に長けており同業者の中でも重宝されてます。

LOCATION

ビーエムのロゴは最適なプロジェクトチームで、プロフェッショナルな仕事を、一元管理で、お客様に最善にカスタマイズして提供させて頂くと言う想いを込め、デザインさせて頂きました。そしてこちらのロゴマークはビーエム防災とチームビーエムの双方で使用致しております。


メンバー職種:消防設備工事業者、電気工事業者、建築士業、内装工事業者、塗装業者、防水業者、上下水配管工事業者 空調設備工事業者、他

ビーエム防災並びにチームビーエムでは建物維持管理において、防災面や法的な点検報告のみならず、プロジェクト毎にプロが見合ったアライアンスを組み、中間マージンを抑えお客様のご要望に対し適切な仕事を適正なコストで提供させて頂く事は勿論、お客様の大切な資産の価値の維持向上にも貢献させて頂いております。


289-0602 
千葉県香取郡東庄町笹川ろ1285

050-3200-0516

メール:  iroha.516.168@gmail.com

チームビーエム  https://t-bm.com

ビーエム防災 代表 宮本浩一郎


※資料請求等お気軽に問合わせください。

【ご挨拶】

チームビーエムって何?

一言で表すと『建物総合クリニック』です。

昨今の建物老朽化による災害は年々増加傾向にございます。

その中でも築年数が30年を超える建物での漏電火災が顕著に増加傾向に御座います。消防法、建築基準法の規制が現行法より緩い時代の建物に於いては避難経路の確保が難しいものも見受けられ、災害時には高齢者の方々や身体的な障害を持った方々の逃げ遅れも多く御座います。

法改正後の新基準に合わせて建て直そうと思っても、費用や立地問題などを考慮すると簡単な事では有りません。

諸官庁では特例を設け、建物所有者に対してコストを抑えながら新基準近づけられる様な対策を行っておりますが、その代わり「確りと点検し維持管理してくださいね」と言う内容を法律で定めて「法令期間内に点検し消防署や行政庁へ報告してくださいね、従わない場合は罰則を受けて貰います」と法令点検の定期報告義務を設けて事故を抑止しております。

昭和48年の大幅な法改正前の建物を相続された方は、この罰則を厳しいと思われる方も数多くいらっしゃる事でしょう。

しかし、いつ何処でどんな災害で貴重な人命が失われるのかを的確に判断し100%回避する方法は、まだまだ難題です。

「まだ大丈夫」が大きな事故に繋がっているのです。44人が死亡し、3人が負傷する被害を出した2001年9月1日の歌舞伎町雑居ビル火災の様な大災害がちょっとした利用者の気の緩みから起こらないとも限りません。

建物管理者が何よりも重視すべきなのは、利用者の安全安心を守る事です。

私は約28年間建築業界に身を投じ、設計したりデザインしたり現場管理したり実際に手を動かし工事たり脳と体で様々な経験値を積んで参りました。そして経験の中で、建物の皮膚=外壁 建物の胴体=躯体 建物の血管=配管設備 建物の神経=電気設備 多様な分野での知識や経験を予知点検に活かす事によって細部に渡り建物に発生した違和感等を感じとる事が出来る様になりました。

そして、熱い想いを込め総合診断が出来る、建物の健康診断医になろうと考えました。

オーナーにも利用者にも優しいコストパフォーマンスの高い安全安心の為に役立つチームをつくるろう。と決めてサービスを設計しました。

特に都市部では、密集して解体困難な建物も多く存在しております。今後訪れるであろう老朽化社会に於いて、二次災害を防ぐ為には、建物の維持管理、日常のメンテナンスや改修工事等の維持保全が必須です。

所有者にとっても利用者にとっても隣接者にとっても経済社会に於いてもです。

建物の総合健診医としてビーエム防災で点検しカルテを調べ管理する。見つかった改善点や不備を専門医である技術者とタッグを組んで改善して行く事が私がチームビーエムを結成した理由です。

そして、知識に技術を備えた賛同頂ける仲間を更に集め、建物高齢化時代の山積み課題をシステム化、データ分析し二次災害を防ぐ事が点検検査する者に課せられた大きな使命です。

我々チームビーエムは課題を分析しひとつひとつ対策を講じる事でクリアにして参ります。安心と安全を本気で未来に繋ぐ為に日々進化を続けて参ります。

消火器のみの点検から大型施設の建物全体の維持管理まで規模など問いません。

チームビーエムにお任せ頂けましたら、安心と安全に最善を尽くす事をお約束致します。


宮本浩一郎 



オンライン名刺